医療安全への取り組み

医療安全管理指針

大隈病院は、医療の質向上の一環として継続的な事故防止・安全確保に努め、安全・安心な医療を提供すると同時に、病院組織のリスクの低減・回避を図ります。

行動目標

患者さま・利用者さま・職員の安全、資源、財産を守ります

被害が生じた場合には、被害の拡大を防止するとともに速やかな回復を図ります

医療の安全管理に関する社会要請を病院の医療安全管理体制に反映します

患者さま・利用者さま、職員の安全を確保した上で、運営資源の保全を図ります

医療安全管理体制

医療安全推進委員会

病院全体の医療安全管理体制の整備を図り、医療安全に関わる取り組みを効果的に推進します。

医療安全管理者

医療安全管理体制に関わる委員会活動、全ての業務及び継続的改善を統括します。

医療安全に関わる各種活動の円滑な情報収集・運営・教育研修を支援します。

医薬品管理責任者

医療安全管理者とともに医薬品安全使用のための手順書作成、研修、情報収集、その他の医薬品の安全使用を目的とした改善のための方策を実施します。

医療機器管理責任者

医療安全管理者とともに医療機器安全使用のための研修、保守点検に関する計画の策定、情報収集、その他の医療機器の安全使用を目的とした改善のための方策を実施します。

病院管理者(病院長)

医療安全管理体制の構築及びその運営維持に関して最終責任を持ちます。

医療安全管理における情報収集および改善方策に関する基本方針

医療事故(アクシデント)、事故になりかけた事例(インシデント)及び苦情・相談を検討し、事故の未然防止・再発防止に資する対策を作成するために必要な情報を収集します。

また、再発防止対策、事故予防対策を作成し、職員に周知します。

安全管理のための指針・マニュアルは、作成・改定のつど、職員に周知します。

医療安全管理のための職員研修・教育に関する基本方針

医療安全管理委員会において作成した研修計画に従い、職員を対象とした医療安全のための研修を実施します。

page top